2020年6月11日一般質問の内容と回答:川里富美①コロナ禍における社会的弱者への市の対応について DV被害を受けている方や、ひとり親家庭、 聴覚障がい者、障がいのある子どもたちに どんな対応をしたのか。 課題と解決方法について、現状を知らせ提案もしました。 ●DV被害者 《市》...
2020年6月11日一般質問内容と回答:吉本ゆうすけ①産前産後の支援と子育て支援について 新型コロナウイルス感染症の影響は多くの 人が受けていますが、 特に、妊婦及び赤ちゃん のいる家庭への支援と、 ひとり親家庭への更なる支援策について提言しました。 ②小川駅西口地区市街地再開発の進捗と、駅周辺のにぎわいづくりについて...
2020年6月11日一般質問内容と回答:竹井ようこSDGsにあるように「誰ひとり取り残さない」を主眼に置き、市民の声をしっかり聴いて迅速に取り組んでほしいとの思いで市に質問しました。 Ⅰ コロナ禍において、市民の暮らし、商業、雇用を守る市の施策を迅速に打ち出すべき ◎市民の困りごとをしっかり把握して、制度のはざまにある人も...
2020年6月11日一般質問内容と回答:小林洋子学校生活と農業支援について伺いました。 (1)コロナ禍における学校生活について 新型コロナウイルスに伴う休校の長期化を受け、 様々な問題・課題が山積しており子どもたちや保護者の不安は大変大きくなっています。 そこで以下伺いました。...
2020年6月9日特別定額給付金の進捗状況総務委員会が開かれ 議員提出議案「特別定額給付金は今回だけにとどまらず、今後も必要に応じて実施することを求める意見書提出について」の審議中に 現在の進捗情報が分かりました。 意見書提出に関しては全員賛成しました。 ●6月9日特別定額給付金支給状況 ・郵送...
2020年6月2日6月議会中です6月2日 本会議でした。 明日からは一般質問が三日間行われます。 フォーラム小平で作成したコロナ関係サポートの最新情報と コロナ関係の予算を含む補正予算 各自の一般質問の内容 を載せたレポートを作成しました。 ぜひご覧ください。