top of page

12月一般質問:吉本ゆうすけ

『障害者優先調達推進法のさらなる推進について』

 平成25年4月より障害者優先調達推進法が施行されたことから国や地方公共団体等は、障害者就労施設等から優先的に物品等を調達するよう努めています。小平市の現状は、主に市内の障害者就労施設等に清掃事業等を発注しているものの、物品の購入は数万円程度に留まっています。私は、小平市で使用するものは最大限市内で購入できるようにすべきと考えています。また、購入先が障害者就労施設等になれば、障がい者の新たな仕事を生み出す機会になると考え質問しました。

 具体的には、年間を通して一定の使用量が見込まれる物品を明確にし、市内の障がい者施設等に情報提供を行わせることを確認しました。また、今後、施設側が出来る仕事についても随時確認を取っていくことを、質問を通して確認しました。


『小川駅西口地区市街地再開発事業の進捗とにぎわいの創出について』

 小川駅西口地区市街地再開発が見て分かる形で進んでいます。小川駅の駅舎からは工事の進捗が覗けるようになっている場所もあり、足を止めて覗いている方や写真に収めている方も見受けられます。地域の期待も感じていますが、変化に伴い不安を感じる方もいらっしゃるようです。状況に応じて対応を進めていく必要があると考え質問しました。

 具体的には、暗くなるのが早くなる冬期の夜間照明の確保、と自転車駐車場の環境改善について。また近隣商店街のにぎわいづくりについて質問を行いました。               



Comments


bottom of page