新型コロナ感染症のサポート情報について
SUPPORT
新型コロナ感染症に対するサポートを独自にまとめました。
最新の情報が出しだい更新いたします。
こちらからPDFのダウンロードもできます
REPORT
給付金
小学校休業等対応支援金
フリーランス
小学校休業等対応支援金
就業できなかった期間が
●令和2年2月27日~3月31日 4.100円/1日
●令和2年4月1日~9月30日 7.500円/1日
℡:0120-60-3999
子どもの世話をするため仕事ができなかった個人事業主
申請期間:令和2年12月28日まで
給付金
事業転換支援事業
飲食業を営む中小企業者
申請期間:令和2年4月23日~予算終了まで
100万円
経営戦略課 業態転換担当
℡:03-5822-7232
持続化給付金
大企業を除き、半分以下に売り上げが減った
申請期間:令和2年5月1日~令和3年1月15日
法人
- 上限200万円
個人事業主・フリーランス
- 上限100万円
持続化給付金事業 コールセンター
℡:0120-115-570
小平市第二回事業者向け感染防止徹底協力金
東京都発行の「感染防止徹底宣言ステッカー」を掲示している事業所
申請期間:令和2年12月1日~令和3年2月28日
3万円
小平市産業振興課事業者向け感染防止徹底協力金担当
℡:042-346-9534
雇用を守る
①正社員向け
雇用調整助成金
②アルバイト向け
緊急雇用安定助成金
基準を満たせば
休業手当の
最大100%
ハローワーク立川
℡:042-525-8609
(32#)
小学校休業等対応助成金
令和2年2月27日~9月30日の期間
従業員が子どもの休校・感染のため、
休んだ期間全額給与を支払った事業者
申請期間:令和2年3月18日~9月30日
15,000円/1日
学校等休業助成金・
支援金等相談コールセンター
℡:0120-60-3999
令和2年4月1日~9月30日まで休業し従業員に休業手当を支払った事業主
申請期間:常時
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
賃金の約80%
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター
℡:0120-221-276
令和2年4月1日~9月30日まで事業主の指示により休業した中小企業の労働者で休業手当を受けることが出来なかった方
申請期間:4,5,6月分9月30日まで、以降は3ヶ月後まで
家賃支援
家賃支援給付金
令和2年5月~12月の売上が前年同月比で50%以上減少、または連続する3ヶ月合計で30%以上減少
申請期間:令和2年7月14日~予定
法人最大
- 600万円
個人事業主最大
- 300万円
家賃支援給付金コールセンター
℡:0120-653-930
小平市独自中小企業等家賃支援給付金
令和2年4月と5月の売上が前年同月比で20%以上50%未満減少している者
申請期間:令和2年5月25日~9月30日
令和2年度4月、5月分
15万円/ひと月
小平市地域振興部産業振興課
中小企業等家賃支援給付金担当
℡:042-346-9581
社屋
固定資産税等
軽減
令和2年2月~10月中
連続3ヶ月事業収入が減少
軽減・免税
固定資産税等の軽減相談
℡:0570-077-322
貸し付け金
商工組合中央公庫新型コロナウイルス感染症特別貸付
商工組合中央公庫
新型コロナウイルス
感染症特別貸付
最近1か月の売上高が前年又は
前々年の同期と比較して5%以上減少している方
当初3年間
基準利率ー0.9%、
3年経過後 基準利率
商工組合中央金庫相談窓口
℡:0120-542-711
無担保
経済産業省特別利子補給制度
経済産業省
特別利子補給制度
新型コロナウイルス感染症特別貸付により
借入を行った中小企業者のうち、以下の要件を満たす方
- 個人事業主:要件無し 小規模事業者:売上高15%減
- 中小企業者:売上高20%減
日本政策金融公庫:中小企業事業1憶円、
国民生活事業3,000万円
商工組合中央金庫:1億円
中小企業 金融・給付金相談窓口
℡:03-3501-1544
期間:借入後当初3年間
東京都産業労働局新型コロナウイルス感染症に対応した緊急融資
東京都産業労働局
新型コロナウイルス
感染症に対応した緊急融資
最近3か月の売上又は今後3か月の売上見込みが
令和元年12月以前の直近同期比で
5%以上減少していること
2億8千万円
(無担保8千万円)
東京都産業労働局金融部金融課
℡:03-5320-4877
融資期間に応じて、
1.7% ~2 . 4% 以内
(信用保証料は都が全額補助)
マル経融資(小規模事業者経営改善資金)(拡充)
マル経融資
(小規模事業者経営
改善資金)(拡充)
商工会等の経営相談を受けている小規模事業者で
最近1か月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少している方
通常枠2,000万円に
別枠1,000万円を拡充
日本政策金融公庫事業
資金相談ダイヤル
℡:0120-154-505
特別利率F
※ただし、別枠部分当初
3 年間は特別利率ー0.9%
生活衛生改善貸付(拡充)
生活衛生改善貸付
(拡充)
生活衛生関係の事業者。組合等の経営指導を
受けている小規模事業者で最近1か月の売上高が
前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少している方
通常枠2,000万円に
別枠1,000万円を拡充
日本政策金融公庫事業
資金相談ダイヤル
℡:0120-154-505
特別利率F
※ただし、別枠部分当初
3 年間は特別利率ー0.9%
日本政策金融公庫新型コロナウイルス感染症特別貸付
日本政策金融公庫
新型コロナウイルス
感染症特別貸付
1最近1か月の売上高が前年又は
前々年の同期と比較して5%以上減少している方
【国民生活事業】3,000万円以内の部分
(注1):当初3年間 基準利率ー0.9%、
3年経過後 基準利率3,000万円を超える部分:基準利率
【中小企業事業】1億円以内の部分
(注1):当初3年間 基準利率ー0.9%、
3年経過後 基準利率1憶円を超える部分:基準利率
無担保
日本政策金融公庫事業
資金相談ダイヤル
℡:0120-154-505
民間金融期間において実質無利子・無担保
融資
個人事業主:売上高ー5%保証料・金利ゼロ
小・中規模事業者:売上高ー5%保証料1/2、
売上高ー15%保証料・金利ゼロ
左記の売上減少の要件を満たし、セーフティネット保証4号・5号、
危機関連保証いずれかの認定を受けていること
【その他の要件】
■据置期間等:最大5年・無担保(経営者保証は原則非徴求)
■融資上限額:3000万円
■補助期間:保証料は全融資期間、利子補給は当初3年間
無利子・無担保
据置最大5年
金融庁
℡:03-3506-6000
または
取引先・近くの金融機関へ
小口事業資金融資
あっせん制度
(緊急運転資金)
常時使用する従業員数が20人以下の個人又は
法人(NPO法人を含む)※その他要件あり。
融資限度額:300万円
返済期間:36ヶ月
(うち据置期間6ヶ月以内)
小平市 産業振興課
℡:042-346-9534
新型コロナウイルスに関する暮らしのサポート
家 賃
住宅確保給付金
就労の状況が離職、廃業の場合と同等程度の状況
3カ月分家賃補助(最大9カ月)
こだいら生活相談支援センター
℡:042-349-0151
光熱費(支払い期限延長)
光熱費
(支払い期限延長)
東京電力
●自由化前の料金プラン(従量電灯等)の方
℡:0120-993-052
●自由化後の新しい電気料金プラン
(スタンダードプラン等)およびガス料金プランの方
℡:0120-995-113
※電話が混雑の場合web申し込みを推奨
東京ガス
東京ガスお客さまセンター
(総合)
●ナビダイヤル ℡:0570-002211
●IP電話・海外から等 ℡:03-3344-9100
都水道局
●多摩地区:水道局多摩お客さまセンター
℡:0570-091-101
●ナビダイヤルをご利用できない場合
℡:042-548-5110
通信(支払い期限延長)
通 信
(支払い期限延長)
●NTT/Docomo
℡:0800-333-0500
●au
au携帯から157(無料)
●SoftBank
℡:0800-170-4535
●ワイモバイル
℡:0800-170-9102
税金(納税猶予等)
税 金
(納税猶予等)
東村山税務署
●国税
℡:042-394-6811
小平市役所
●市税/収納課収納担当
℡:042-346-9527
1年間徴収猶予
国民健康保険(軽減措置)
国民健康保険
(軽減措置)
小平市役所
●保険年金課保険税担当
℡:042-346-9530
※後期高齢者医療制度はコロナでの減免等は
決定していません(2020年4月現在)
傷病手当金(罹患時)
傷病手当金
(罹患時)
健康保険証の公的健康保険
健康保険証の
公的健康保険の連絡先へ
国民年金(免除や徴収猶予)
国民年金
(免除や徴収猶予)
武蔵野年金事務所
℡:0422-56-1411(代)
生活費
緊急小口資金
【特例貸付】
小平市社会福祉協議会
℡:042-344-1217
●生活資金にお困りの方
最大20万円、無利子無担保2年以内に返済
学生
(大学・高専・専門学校・留学生含む)
学びの継続のための
「学生支援緊急給付金」
各学校へ自己申告
LINEでも可能
●住民税非課税世帯の学生20万円
上記以外の学生10万円
文部科学省各問い合わせ
℡:03-5253-4111(代)
小・中・高校生
就学支援 初等中等教育局
修学支援プロジェクトチーム
(内2560)
私立高校
家計急変世帯への支援 高等教育局 私学部 私学助成課
(内2547)
部活動
体育会系 スポーツ庁 政策課
(内3777)
学習指導
初等中等教育局 教育課程課
(内2367)
学校給食
初等中等教育局 健康教育・食育課
(内2694)
文化系 文化庁 参事官(芸術文化担当)
放課後子ども教室
総合教育政策局 地域学習推進課
(内3260)
教科書の取り扱い
初等中等教育局 教科書課
(内2411)
(内2832)
ココロのサポート
DV(配偶者からの暴力)
DV
(配偶者からの暴力)
内閣府
DV相談プラス
℡:0120-279-889
受付時間/24時間受付
●DV相談プラスホームページから受付
メール/24時間受付
チャット/12:00~22:00
虐待かな?と思ったら
虐待かな?
と思ったら
小平市子ども
家庭支援センターほっとらいん
℡:042-347-3192
受付時間/10:00~18:00(日、月、祝日、年末年始を除く)
(受付時間外は児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)へ)
子育てに関する相談
子育てに
関する相談
小平市
子ども家庭支援センター
℡:042-348-2102
受付時間/10:00~18:00(日、月、祝日、年末年始を除く)
メールアドレス/kodomokatei_kodaira@unchusha.com
子ゴコロ・親ゴコロ相談
@東京
親の身持ち、子の気持ちがわからないなど
親子のかかわりで困っていること、
子育ての悩みなどLINEでの相談
教育に関する相談
教育に
関する相談
小平市
教育相談室
℡:042-343-9411
受付時間/10:30~18:00(受付は17:30まで)
(月~金(水は13:00~、祝日は除く))
10代のための相談窓口まとめサイト
10代のための
相談窓口
まとめサイト
Mex
(ミークス)
家族、友達、心、からだ、
勉強など人には言えない困りごとを
手助けする10代のためのサイト